↑お野菜を洗っている現場。

一つ一つ手作業で丁寧に洗われて行きます。



↑サツマイモ・キュウリ・かぼちゃ・オクラ…全て無農薬で、農家さんたちが丹精込めて作ったお野菜。

すべて宮崎県の畑や田んぼで朝とれたものばかり!!工場の人自ら出向いて、お野菜をいただくのだそうです。

農家の皆さんも、「こんな商品が出来ました」「こんな喜びの声をいただきました」と伝えると、大変喜んでくれるそう♪

人間だけではなく、わんこ達にも食べてもらえる…そして飼い主さんから喜びの声をいただく…。

形を変えても利用されたり、食してもらえるのは作り手の本来の願いですものね!!



↑ピカピカきれいになりました♪



↑ピーマンのカット。

切っている工程なんか、今からサラダや肉詰めなんかができそうな勢いで、本当に手作りご飯!!って感じでした。



↑出来立てのササミチビッツ

美味しそう(*^_^*)ビールのつまみになりそうです。

今までもそうでしたが、私はチコリさんのおやつの【ササミチビッツ】を二女さんが一緒にムシャムシャ食べていても止めることなんかしたことありませんが、人間のおやつとしても本当に安心だと改めて思いました!!



↑穀類の焙煎中。

かなりの力仕事だと思います。

でもこの作業のおかげで、愛犬が消化しやすくなったり、素材の栄養価を高めたりできるんだな~…

今回、取材をかねてお邪魔した宮崎工場。

きっと大手工場で製造されているものがいいわ!という方もいると思います。

だけど私は、一つ一つ手作りで作られていることにまずは安心感を得ましたし、なにより私の代わりに愛犬の手作りご飯を作ってもらっているという感覚でした。

コンセプトは、忙しい現代社会。

本当は手作りご飯がいいけれど、時間がなくそこまで手が回らない飼い主さんが増えているのも現実。

だったら手作りご飯に近いフードを作ろう!!

そういう勢いと想いとを感じた見学会でした。

手作りだからできること、手作りだから行き届くこと、手作りだから頂ける安心感。

私はやっぱりこれを大切にしたい!!

そう思いました。

【おしまい】